2017.04.06
Easter Party @木曜日英会話クラス
こんにちは!
新学期の英会話、木曜日クラスも開講しました。
新しいお友達が入ったり、引越先から戻ってくるお友達がいたり。
4月らしくにぎやかな一日となりました。
まずは自己紹介から行いました。これからも、機会あるごとに自己紹介はするはずです。
年齢や学年だけでなく、できる人は、もう一言付け加えられるように挑戦したいですね。
英会話はリラックスした雰囲気の中で、学ぶことが大切です。
一年間、一緒に楽しく勉強していく中で、自分の個性を出して、
クラスごとのチームワークを作って行きましょう!
本日も参加してくれたMaggieからEaster=復活祭について、学びました。
egg = 卵
chick = ひよこ
new life = 新しい命
うさぎはrabbitよりもbunnyと言うと、より可愛い感じが出るそうで、日本語だと”うさちゃん”だとMaggieが教えてくれましたね。
そして、Easter恒例の、eggペイントをしました。
英語で指示された通りに、自分の名前や好きな絵を描いたり、欲しい色を英語でリクエストしました。
みんなartisticな卵ができましたね。(慌てて撮った写真で、ごめんなさい!)
乾かしている間に、Easter bunnyが産み落とした卵を探しに、egg huntingを行いました。
イベントが盛りだくさん、あわただしく第一回目のレッスンが終わりました。
卵のペイントをしている間に、Maggieがphonicsの大切さを説明してくれましたね。
来週から、また通常の英会話のレッスンに戻ります。
みんなで一緒に楽しく勉強しましょう。
Chiaki