松林校

松林校詳細

1/17 英会話


こんにちわ。インフルエンザが流行っているようで、学級閉鎖になっている学校もあるそうですね。本日も欠席者が多かったので、みなさん体調にはお気を付けください。

 

本日Aクラスでは、アルファベットの復習の続きから始めました。みんなアルファベットの理解も前回よりも深まっていたので、絵を見てそれがどのアルファベットから始まるか当てるゲームをしました!ゲームもほぼ全問正解で発音も上手になってきました!

 

Bクラスでは、アルファベットの”e”の長い発音と短い発音の区別の付け方を勉強しました。なかなか難しいと思いますが、”i”の長い発音と短い発音の区別の復習もしかっりできていました!次回はゲーム形式で母音の発音の区別の仕方を英語で勉強していきたいと思います!

 

Cクラスは引き続き、比較級と最大級の勉強を進めていきました。それに加えて、”ur”,”ir”,”er”の発音の勉強もしました。様々なそれらの音が含まれる単語をあげていきましたが、かなり苦戦していました!ただ、ここは誰でもいづれはひっかかる課題なのでめげずに頑張りましょう!

 

Dクラスでは、アカデミックな内容を取り扱いました。読んで、内容を理解する力をつけるためにルース先生が英語の新聞記事を持って来てくれました!内容はとても旬なもので、日本全国にあるスケートリンクの紹介の記事でした。次回はそれぞれ気になった新聞記事を持って来て、英語で紹介するという課題を出しました!

 

image1

 

 

 

image2

 

 

REN

  • facebook
  • twitter
  • mixi