松林校

松林校詳細

1/18 水曜日英会話


こんにちは!

本日の水曜日英会話のレポートです。

 

Aクラスはまずは宿題のチェックから。

先週学んだ感情を表す表現について、英語を書いたり、逆に英語から表情を絵にしたり。

みんな絵も上手に描けていて、チェックするのが楽しかったです。

今日のPhonicsはfとvの違いを学びました。

日本語にない音を耳だけで聴き分けるのは難しいですが、繰り返し学ぶことでだんだんできるようになるものです。

引き続き学んで行きましょう!

図形についての単語を学んだ後、みんなでpizzaのバランスゲームをしました。

 

DSC_0009

 

Bクラスはテキストに載っているvoiced “th”とvoiceless “th”の違いについて。

文字と音で学びました。

やはり日本語にない音です。今日分からなかったからと諦めずに、繰り返し学んで行きましょう。

語学学習はリピートが大切です。

 

Cクラスは冬休みの宿題で間違いが多かった箇所を重点的に復習しました。

三単現の”S”と単数形と複数形です。

英検を受けた人は学んでいるはずなのですが、英会話のレッスンでは忘れてしまっています。

良くできる生徒達なので、次の級の受験に備える意味でも本日取り上げました。

春からは中学校に上がる人もいます。

英語が得意科目と言えるようになって欲しいと願っています。

 

See you later, alligators! (by Sarso)

来週また元気に会いましょう!

 

Chiaki

 

 

 

 

 

 

 

 

  • facebook
  • twitter
  • mixi