2014.12.09
志望校 合否判定模試
高校受験生はこの時期、いくつかの志望校 合否判定模試に挑む。
毎年繰り返される光景ではあるが、
真剣さが増していく受験生の様子を見ると
受験生としての自覚が高まったことに感心したり
一喜一憂する彼らの表情にある種の痛みを感じたり
複雑な気持ちにさせられる
1,2回の模擬テストなんかで君の実力は測れないんだよ
気楽に行こうぜ
ともいえず、
受験生の質問一つ一つに丁寧に答えていくしかない
模試の出来不出来に一喜一憂することなかれ
結果は結果として冷静にみて
練習不足のところを見つけ
修正していけばいいんだよ
頑張って! 受験生
それにしても
中学1年生として、塾での勉強をスタートした彼らが
初めて臨んだ模擬試験では偏差値60前後が最高位
入塾テストで選抜するクラスを設けているわけではないので
しょうがない数値だが
3年生のこの時期なると偏差値70超えの生徒がちらほらでてくる
これまた毎年繰り返されることではあるが
生徒の頑張りには感心させられる
いや生徒だけではない
講師の皆さんの努力の成果である
感謝 感謝
この勢いで今年も全員合格を目指して
頑張るぞ
先生方 よろしくお願いしますね。
塾長 安室