2015.01.24
湘南・平塚から発信!「学びのコーチ」の授業風景(その1)≪学びのコーチ≫
こんにちはブライト学院の三木です。
湘南・平塚の地で
コーチングをメインとした学習塾≪学びのコーチ≫を
スタートさせました。
具体的に学びのコーチではどんな形で
授業・コーチングを行っているかをお伝えしたいと思います。
今回はその1回目です。
まずは中核となる「学習コーチング」です。
毎週1回予め時間を定めて、面談形式で生徒にコーチングを行います。
内容は、1週間の勉強の進捗状況の確認と、
それを元に次の1週間をどのように勉強するか、
その計画を考えることになります。
基本的には勉強に関することですが、
その1週間でどんなことがあったのか、など
いろんな話を聞いていきます。
たとえばどんな本が好き?というようなことも
聞くことがあります。
なぜなら、どんなことが勉強の関心に向かうかわからないからです。
興味のアンテナを探ることは重要です。
おそらく生徒にとっては、
なんだか世間話をしている感じ、というくらい
気楽に話せているのではないでしょうか。
それくらいに話しやすい雰囲気をできるだけ
つくるよう心がけています。
基本時間は30分。
大体30分から1時間程度時間をとって
コーチングを行っています。
——————————————–
もし興味をもちましたらお気軽にご連絡ください。
無料相談を実施しています!
Mail: manabi.coach@gmail.com
TEL: 0463-22-4647 携帯:070-5665-9837
(電話の際は「学びのコーチの件で~」と一言お添えください!)
———————————————-