2015.06.01
通常授業
毎週月曜日は数学の授業を担当しています。先々週頃からから文字式を教えているのですが、そこで円周率のπ(パイ)という文字が出てきました。初めてこのπという文字が出てきたと中学生はとても面白がり、なかなか授業に集中できませんでした。πだけで笑える中学生もすごいですが、何が面白いのかあまり分からないですね。おそらく、中学生は好奇心旺盛で新しいことが好きなんでしょう。二週目になるとだいぶ慣れてきたのか、笑う生徒は少なくなりました。三週目(今日)になると面白がる生徒がいなく慣れてくれたと思いました。
中学生は些細なことでも面白がり、こちらも楽しませてくれます。笑う時は笑い、勉強するときは集中してやる、メリハリをつけれる生徒になっていってほしいです。
通常授業担当者 若林