受講生募集中

◎英検対策講座 

◎ストーリーテリング&リーディングコース

◎Top1/100 リベラルコース(特色検査・難問対策)

 

学びの進化論

ご挨拶

世界の変化に適応するため、いま日本の教育は大きな変革の時を迎えようとしています。

国際基準に引けを取らないよう、英語、プログラミング教育と力を注がなければならない課題

は多くありますが、基本も大切にしたいですね。

 

 いま、GiGAスクール構想、新指導要領の実施そしてそれに基づいた共通テストと子どもたちを取り巻く環境は大きく変化しています。便利なツールを手にした各教科担当の先生方は、生徒に課題を与え、それを集め、評価する作業が格段に効率化できたため、生徒は山のような課題をもらい、その締め切りに追われるという笑えない状況となっています。共通テストの内容も、問題の難易度よりは処理すべき情報量との闘いに関心を寄せなければならないようです。大変ですね。上手に対応していきましょう。

 

 しかし、生徒諸君よ、目先の変化に惑わされてはいけません。大切なことは、教科の壁を越えて読み解く力を磨くこと。じっくり取り組んでください。 その能力と勝ち取る高校・大学のレベルは強い相関がみられることが明らかになっています。成功の秘訣は、どうやらそこにあるようです。

 

●新規 TOP100分の1を目指す=リベラルコース 募集開始

 

特色検査や神奈川県公立高校入試に散見される難問(正答率一桁パーセント台)をクリアしていきましょう。単なる解法・解説ではありません。   持てる知識・技能を活かすために、読解力・スキル・メンタルの三方向からアプローチしていきます。  そもそも特色検査の問題は、教科の垣根を取り払った形式。例えば英語で故事成語を問うたり、振動数の計算で楽譜の演奏時間や音符を特定したりと、「総合学術」=リベラルアーツの様相を呈しています。 本講座リベラルコースでは、読解力養成の基礎から、合理的なドリルの反復そして実戦的な演習と、より高次の学びを提供していきます。

 

   ※説明会随時開催      募集要項はこちら⇒リベラルコース2023-03-13 (10)

 

 

 

●英検対策講座 読む・書く・聞く・話すの4技能が試される英語技能検定:英検は高校大学受験での重要度がましています。本講座では全10回の授業+豊富な演習で、合格へと導きます。ネイティブ講師の英作チェック、面接対策も好評です。毎年のべ百数十人の合格者を輩出する本校の人気講座です。

対象級 5級~準1級

実施期間 春期(4月~5月) 秋期(9月~10月)

New 2023年度第2回英検対策講座

 

 

 募集開始 DLLab. =Development of Literacies Lab.(読解力開発研) 

今ほど読解力を問われる時代はありません。 日本語のみならず英語もスピーディーに

読み取り、情報を収集・処理することが求められています。「ことばの学校」と並行して、英語Reading Skill Training (RST)を開講します。日本語・英語の両講座で、しっかりと段階を踏んだ読み聞かせ(Loud Reading, Guided Reading, Buddy Reading...etc.)と理解度チェックのクイズタイムなどに加え、論理的な力を養成するため、具体と抽象、因果律習得のドリルを楽しみながら日英の読書習慣、読解力を育てていきます。 一歩一歩しっかり、楽しく そして習慣化することが成功への近道のようです。ネイティブ講師英会話と合わせての受講を強くお勧めします。

           日本語の本も英語の本も一人で読めるようになれば、その子の進歩は

              Limitless どこまででも進んでいけます!

             ※説明会を実施しております。募集要項はコチラから⇒D L Lab.                              

 

 

 ・新中1高1準備講座 募集開始   詳細はこちら 募集案内

 

 ・開講準備中 英語でプログラミングコース  

英語とプログラミング言語は新しい世界共通語。一挙両得のおいしい講座です。  

                                     

  ・Dual Diploma Program    

日本の高校との連携により日本に居ながらにして日米両国の高校卒業資格を取得     

                    志望校は 六大学かアイビーリーグ  ⁈               

 

  • facebook
  • twitter
  • mixi